なぞの東洋人がコーラ釣りに興じているが、ここは、フナ広場。店のおじちゃんが、笑ってる。
ルールは簡単。釣竿からたれた糸の先にドーナッツ状のゴム輪が付いている。ドーナッツなので真ん中に穴が開いているわけだ。
その穴に、下においてあるコーラやオレンジジュースのビンの飲み口付近、やや細くなったあたりを通し、吊り上げたら、あげるよっ。てなもんだね。
これが、なかなかむずかしいし、実は、無理なんじゃないかあ~と思うほどなんだが、なんか夢中になってしまう。
「オレならできるさっ」てなもんで、じじいから若者から、男から女から、地元の人から外国人観光客から、こんななぞの東洋人まで、一心不乱にビンコーラ釣りに、日没マグレブまで興じているのだ。
そして、日没後は、あの有名な屋台群で、アセチレン灯火に照らされて熱々になりながら、ケバブや羊の煮込みやモロッコエスカルゴを、みなの注目を集めながら、お箸とおしょうゆと七味でいただくのが一日の楽しみっていうもんよ。
ルールは簡単。釣竿からたれた糸の先にドーナッツ状のゴム輪が付いている。ドーナッツなので真ん中に穴が開いているわけだ。
その穴に、下においてあるコーラやオレンジジュースのビンの飲み口付近、やや細くなったあたりを通し、吊り上げたら、あげるよっ。てなもんだね。
これが、なかなかむずかしいし、実は、無理なんじゃないかあ~と思うほどなんだが、なんか夢中になってしまう。
「オレならできるさっ」てなもんで、じじいから若者から、男から女から、地元の人から外国人観光客から、こんななぞの東洋人まで、一心不乱にビンコーラ釣りに、日没マグレブまで興じているのだ。
そして、日没後は、あの有名な屋台群で、アセチレン灯火に照らされて熱々になりながら、ケバブや羊の煮込みやモロッコエスカルゴを、みなの注目を集めながら、お箸とおしょうゆと七味でいただくのが一日の楽しみっていうもんよ。
大きな地図で見る
No comments:
Post a Comment