Thursday, January 30, 2014

上野池之端 洋館

上野池之端 洋館庭園
元の敷地は、越後高田藩榊原家の中屋敷だったそうです。隣は加賀藩前田家です。

内部の装飾金唐革紙、復元だが素晴らしい作品でした。かつての日本の主力輸出品です。当時は輸出品の第5位だったそうですが。

各部屋に暖炉があります。最初、石炭その後ガスになったそうです。廊下にはスティームがあり、地下にはボイラー室があるそうです。

室内は撮影禁止なので外観だけお伝えします。この洋館のほかに和館があります。


敷地は現在の3倍あったということです。入館料は400円です。2時間くらい過ごしました。

上野周辺ではよくくつろげる場所です。

注意!隣に全く色気のない建物がたっていてそのセンスの違いに愕然としますよ。



大きな地図で見る

No comments:

Post a Comment